ひんがし4日目

FINAL FANTASY XIV

 

「ひんがし」巡りを開始して4日目。
めでたくLv63になったんでストーリークエを再開。
ソロバンのおまじないで水中を泳げるようになる「潜水」開放。

普段は「だ~よね~~」的な間延びした口調で話すのに、
詠唱の時だけ祝詞を唱える用のしゃっきりとした口調になる亀・・・。

見た目はアレなのに、声だけが無駄にカッコいい。
これで水に潜ることができ、フライングマウントなら水中騎乗もできる。
自力で泳いでた時に比べて格段に移動が楽になった。(ノ≧∀)ノわぁ~い♪
ちなみに、一連のクエの中で個人的に一番ツボったのはこれでした。

 

リセに「泳げる?」と訊かれた時のアリゼーの得意げなこのポーズ!
双子ってやっぱ張り合うのね。( ´艸`)ムププ

蒼天ではずっとアルフィノが随伴してて、紅蓮でアリゼーに変わったけど、
正直いえばキャラクター的にはアリゼーのほうが可愛くて好きかも♪

んでストーリーを進めていくうち・・・でましたスサノオ!
伝承好きな私はまず「ヤサカニノマガタマ」だの「アメノミハシラ」だのいう
神話に登場するような言葉が大好きなんだけども、その中でも、
素戔嗚尊(すさのおのみこと)って言えば日本神話の中でも荒くれ者
ってことで知られる神様だもんねぇ。
モチーフとしてこういうん持ってくるとこ、さすが日本のゲーム会社。

 

それとスイの里にあった風脈のクエも進めて、紫水宮も解放。
ライトPTである紫水宮のほうから攻略しました。

 

ここは道中の景色が綺麗だ~。(*ノ∀゚*)アハッ

事前にYoutubeで動画を見てたので無駄なトラップにかかることもなく、
途中でちょっとパッド操作に戸惑った以外は問題もなく終了。
やっと気持ち的に余裕がでてきた感じ。
だが、しかし。

 

スサノオ様はさすがに強かった。(;・∀・)
これもいちおう動画をみて予習はしてた。
だから出てくるトラップの意味は分かってたんだけども。
見るのとやるのとでは差があるんだよなああああ。(。´Д⊂) ウワァァァン!!

一番パニックしそうになったのは、スサノオが巨大化して
超巨大な剣を振り下ろしてくるところ。
MTとして剣を受け止めなきゃいけないんだけど、
パッドだとまだPTメンバーとオブジェクトなどとの選択がうまく出来なくって、
目の前にある「受け止める」のポイントをなかなかタゲれなくって焦った。
なんとか間に合ったけどね・・・。

この先もストーリーが進むにしたがって色々出てくるんだよな~。
ってか、上位のスサノオ様もいずれ出てくるんだよな。
こ~わ~い~よ~。゚(*ノωノ)゚。わ~ん

なにより、ぼちぼち衰えてきてる、
己の記憶力の無さが怖いww

 

[しゅげろぐ。]内で記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
Copyright (C) 2010 – 2020 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
FINAL FANTASY XIV
ルナフィナをフォローする
しゅげろぐ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました