例によって復興作業のお供に見ているアニメ。
一昨日から見ているのは『Re:ゼロから始める異世界生活』シリーズなのですが・・・。
感想を述べるなら「辛い。でも面白い」ですね。
見始めるまでは、異世界に迷い込んだ主人公が元の世界の知識を生かして活躍するタイプの作品かと思っていたのですが。
主人公のスバル君は一文無しのうえ、魔法も剣も使えず、ろくな知恵も戦闘能力もない。「未成年だからお酒は飲まない」といった部分は常識人だったり、正義感は強いものの、空気を読まない言動が多く、思い込みのまま突っ走って騒動を巻き起こす人物。
なので、しょ~~じきなところ3~4話目くらいまでは、何度も観るのを辞めようかと思ったほど、なんというか、苦手な主人公だったんですよね。
しかし見続けるうちに、彼が唯一持っている『タイムリープ(死に戻り)』能力の意味がわかってきて、何度も繰り返す絶望の描写は辛いものの、その果てに来る「成功」に妙な説得力がある。やはり評価の高い作品というのは、否応なく頷かされる面白さがあるんだなぁと感じました。
いやしかし、観てると頭がぐるぐるしますねww
絶望の中でどうしようもない卑小な男に成り下がった彼が、死に戻った結果、別人のように思慮深い行動をするようになったりするし。
不思議な気持ちにはなるけど、面白い。
世の中にはいろんな視点の物語があるんだなぁって感嘆しきりですw
コメント