どうして機械モノの故障って続くんでしょうね・・・。
先日の冷蔵庫に続き、今度は洗濯機が壊れちゃいました。
まぁ・・・ちょっと前からドアロックの掛かりが悪かったんですが、とうとう「内蓋が閉まってない」という警告表示のまま、動かなくなっちゃいました。
そんなわけで、洗濯機の購入検討。
いや~~~いまは、いろんな機能があるんですねぇ。
もう[綺麗に洗う]は当たり前として、節水だったり、洗剤の自動投入がついてたり、庫内にハンガーを掛けて乾燥する機能があったり、防カビだったり、自動お掃除機能がついてたりとまあ、各社ともアレコレ機能を付けてくれてるんですが。
何がいいのかさっぱりわからないw
どっかの心理学者が「あまりに多くの選択肢があると、人はかえって選べなくなる」的なことを言ってた気がするんですが、本当にそうだと思う。
まぁ我が家の事情としては。
- 狭い脱衣所に置けるコンパクトサイズ。
- 扉の開閉がしやすい(ドラム式なら右開け)。
- 洗濯物の出し入れがしやすい。
- 乾燥機能がついてる。
- 洗濯機自体のお掃除がしやすい。
- 価格がなるべく20万円以下。
といった辺りが検討対象となるんですが。
近所のコジマで見比べた限りでは、直近モデルはみんな30万前後の価格でまったく手が出せず、ひとつランクが下がった型遅れの物で20万前後。
それ以下となると、性能それぞれが一長一短になるんですよねぇ。
とりあえずパンフレットだけ貰ってきて、ネット価格やら割引やら様々な検討を重ねたところでは、シャープのこれが候補として残りました。
ただひとつだけ懸念点が。
納期が2~3週間、下手すりゃ1ヶ月掛かるかも?
現在すでに洗濯機が使えない状態なんで、最高1ヶ月の間コインランドリーのお世話になるかもと考えたら憂鬱ですねぇ。( =ω=)
はてさて、新しい洗濯機は年内に届くのでしょうか・・・。
ちなみに、全然関係ないけど。
これが、昨日もらった大根を使ったおでん。
大根が細かったから、1個ずつがちっちゃい。ヾ(o^▽^o)ノあはは♪
コメント