『すしあつめ』という放置系ゲームで遊んでみた♪

スマホゲーム

『すしあつめ』というゲームで遊んでみました。

タイトル通り[お寿司]を題材としたシュミレーションゲームで、絵柄が何となく可愛いので気になってダウンロードしてみたアプリです。

 

基本的な遊び方。

ざっくり言うと[放置系シュミレーション]といった感じのゲームです。

基本的な遊び方は単純で。

  1. シャリをタッチして、ネタを乗っける。
  2. 同じネタ同士をくっつけて新しいネタをゲット。
  3. お皿の上にお寿司を乗せると、レーンを回り始める。

といった感じ。

左側の半透明に透けてるお皿の部分を通貨するとコインが支払われます。
もちろん段階が上のものほど単価があがります。
お寿司はバケツに捨てるか、くっつけて新しいネタにしない限り消えないので、そのまま放置していれば延々とコインが溜まっていくという具合です。

握ったシャリの上限は決まっている。

ご飯の量は左横にある縦長の白いバーで表示されます。
そこから握れるシャリの数は22個。ランクが上がっても上限は増えません。

しかしランクが上がるたび、作業台にストックできるシャリの数は増えます。

ご飯の量は20~30分放置すれば回復します。
すぐに完成させたい場合は動画を視聴すれば早く回復できます。

お寿司同士をくっつけて新しいネタをゲット!

回ってるお寿司と同じネタをタイミングよく乗せると、1段上に進化。
レーンに乗ってるお寿司同士を移動させてくっつけることもできます。

1段上のネタになった時に、同じネタが隣にあればコンボが発生。
これを繰り返して、どんどん新しいネタをコレクションしていくのが『すしあつめ』というタイトル通りの基本的な楽しみ方となりますね。

ガチャを回してアイテムを獲得。

5分毎に3回ずつガチャを回すことができます。

ランダムに出てくるのはお寿司や、チケットなど。

チケットを使うと、スタック数に関係なく1分間シャリが降り続けたり、レーンいっぱいにお寿司が並ぶなど、ゲームを優位に進めることができます。

 

寿司ネタは100種類以上あるらしい。

ゲームの説明によればネタは100種類以上あるようです。

30分ほど遊んだ時点では、9段階目の[エビ]まででした。

寿司同士をくっつけるだけでなく、溜まったコインでネタを買うこともできるので、いずれは全種類のネタをあつめてみたいものですねぇ。
ただ作業が単調なので、飽きやすい人はそうそうに飽きるかもしれませんがw

ちなみに実績を詰むと、捨てるためのバケツが猫になったり、背景を違うものに変えることもできるようになるみたいです。

 

動画視聴のストレスは低め?

ゲームを配信してるのはGLOBAL GEARという企業なんですが。
ここのゲームは絵柄が可愛いし、日本語も破綻することがなく、ゲーム仕様もあまりハズレることがないので、つい色々ダウンロードしちゃいますね~。

何かするたびに動画の視聴を求められるのは面倒なのですが、タイミングを任意で選べますし、不用意にポップすることは無いのでストレスが低いと感じます。

同種の放置系ゲームの中では遊びやすい方だな~って思いますね。
興味のある方は、ぜひ試してみてください。ヾ(〃^∇^)ノ

 

‎すしあつめ - MERGE SUSHI -
‎おSUSHIのカンタン放置ゲームだよ。 同じSUSHIをくっつけると新しいSUSHIができるよ。 どんなおSUSHIに会えるかな? 今日から君もSUSHI職人! <すしあつめの心得> ・その1  【SUSHI】と【SUSHI】をくっつけて新しい【SUSHI】を作りましょう。 ・その2  握った【SUSHI】...

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました