広告でおススメされていた『ロンドン迷宮譚』を試してみました。
立派な公式サイトがありますし、人気声優さんが多数参加しているらしかったので期待していたのですが・・・正直ちょっとガッカリです。(;^ω^)
ロンドン迷宮譚とはどんなゲーム?
一言でいえば「アイテム探しゲーム」です。
舞台は19世紀のロンドンで、医学生として留学してきた主人公[拓真]が、到着早々に事件に巻き込まれ、通りすがりのエレナという女性に紹介されて名探偵シャーロック・ホームズの屋敷で居候を始めるといった導入で始まる物語。
基本的にはAP(Action Point)と呼ばれるスタミナを消費して[メインクエスト]に挑戦し、ステージを開放して物語を進めていくゲームです。
探し方は簡単で、下に並んだ[ワード]の証拠品をすべてタップすればクリア。
クリアごとに[しおり]や[コレクションピース]等が貰えます。
主な遊び要素
メインクエストと物語を進める以外にも、いくつかの遊び要素があります。
ダイアリーをタップし[しおり]を消費して、ホームズ宅を模様替え。
このあたりは海外のブロックパズルゲームのシステムと似てますね。
ストーリーを進めるとクリア報酬として洋服が獲得できるようです。
この洋服は、ホーム画面を歩き回ってるキャラの服装を変えるもののようです。
ステージクリアで貰える[コレクションピース]を集めると、模様替えのための新たな家具を手に入れることもできるようです。
さらにストーリーとは関係なくアイテム探しができる[フリークエスト]や、デイリー、ウィークリー、ログインボーナスといった要素もあります。
アイテム探しの難易度は?
簡単か、難しいかの判断は人によって分かれる感じですね。
まずスマホ画面なので、場所や角度によって見分けにくいものもある点。
そして例えば「リュート」「ふいご」「蓄音機」「コーヒーミル」といった、その品物自体を知らなければ認識できないアイテムも交じってるからです。
およそ2分間という制限時間がありますし、ステージによっては「セピア」「アナグラム」「虫食い」といったルールが設定される場合もあります。
もちろんお助け要素もあり、キャラごとに持っている「スキル」で見つけやすくしたり、青いジュエルを使って30秒ほど時間を延長することもできます。
ちなみにメインストーリーはまぁ・・・王道ですかね。
ロンドンに到着したばかりの主人公が疑われるとか、その事件を自ら解決することになるとか、今のところはお約束だなぁと思う流れ。
個人的にはヒロインがあまり好きになれないです。
正義感があって優しい・・・のだろうだけど、相手の迷惑や状況を考えずに行動したり、自分が気になるからって理由で事件に顔を突っ込んだりするあたり。
まぁ、謎解きモノによくあるヒロイン像なんですけどねw
キャラクターボイスはどのくらい?
しょ~~じき言えば、有名声優をわざわざ起用するほどだろうか?と首をかしげるほど、ほとんどしゃべりませんね。(-_-;)
キャラ同士の会話では「いえ」「ええ!?」といった短い一言だけ。
物語の文面に沿ってもいないし、ナレーション部分を読み上げるわけでもない。
せめてチュートリアルとか、重要なメインストーリーででも喋ってくれれば嬉しいんですが、Lv20くらいまでやった段階では、ほぼ喋らないに等しいレベル。
これじゃまるで詐欺ですよ・・・。(´・ω・`)
プレイ感は?
個人的な感想としては、微妙・・・ですね。
アイテム探しは面白いと言えなくもないですが、同じ場所で探すアイテムが変更されるだけですし、見分けるのが難しい物もあって、わりとイラっとします。
APは3分ごとに回復するらしく、メインストーリーと交互に進めていれば一章分くらいは続けられる感じ。でもそれ以上続けようと思えば課金するか、一度閉じてAPが回復するのを待つ必要がありそうです。
ちなみに、メニュー画面から設定すればステージ失敗時のCM動画をオフにすることができます。スタミナを回復するリワード広告もありますが、任意なので、その点ではストレス無く遊ぶことができますね。
先が長そうなので、ぼちぼち進めてみようと思いますが。
飽きは早そうですね。
コメント