FXの基礎が学べるゲーム『FXなび』を試してみた!

スマホゲーム

検索履歴からの反映なのでしょうが。
ツイッターが今まさに私に必要なゲームをオススメしてくれました。

その名も『FXなび』!

なんとFXをゲームとして体験することができるアプリです。
今回はこれについて簡単にご紹介します。

『FXなび』ってどんなゲーム?

そのままズバリ、FXを体験できるゲームです。

実際に投資に関わっておられるプロの方が監修されていて、FXの基本について、まんがや読み物形式で分かりやすく解説もしてくれています。

デモトレード画面へ行ってみると。

猫の案内人が操作の仕方をナビゲートしてくれます。

通貨は最初は「米ドル/日本円」しか選択できませんが、基礎入門を見たりプロフィール登録をすることで、操作できる通貨や取引Lot数が増えていくようです。

操作は至ってシンプル。

レートが上がると思ったら「買い(Ask)」を押してスタートし、画面がピンク色で利益が発生している時に「売り(Bid)」を押して確定させるだけ!

逆にレートが下がると思えば「売り(Bid)」スタートで、同じく画面がピンクになっている時に「買い(Ask)」を押して確定させます。

チャートの時間足はリアルタイム~日足まで選ぶことができるので、リアルタイムに売り買いしたり、指値注文をしておいて、時間が空いた時に確認するといったこともできます。

基礎入門で解説してくれる。

じつは30歳前後だという案内人が、基礎入門でFXについて解説してくれています。

まったくFXに興味が無かったという人も、これを見れば、FXがどういうものであるか?という事だけは、理解できるんじゃないかと思いますよ。

FXなびは、本物のFX取引とそっくり。

よ~~~するに。
FX初心者がとっつき易いように、デモ取引をゲームに見立てたアプリってわけですね!

実際のFXである『GMOクリック証券』がゲームと激似だそうなので、ここで感覚を掴めたら、口座を開設して、本物で始めてみるということが可能なわけです。

他にも『LINE 証券』や、『外為どっとコム』などがオススメされてます。

 

ゲーマーなら1度は思ったことがありませんか?

ゲーム内のお金が
現実世界でも使えたらなぁ。

って。(´・∀・`)ニヤ

つまり、そういうことですね!

 



ただ、誤解のないように念のため申し上げますが。

もちろん本物のFXはゲームのようには行かず、損をすることもあります。

ただFXには「ロスカット」という、許容範囲を超えた損益が発生する手前で強制的に取引を停めてくれるシステムがあるので、口座に預けた証拠金以上の借金を背負ってしまう、ということはないので、その点だけは安心ですね。

 

本物のFXはちょっと・・・という方でも
ゲームなら大丈夫!

この機会に、FXなびで試してみてはいかがでしょうか?(^o^)

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました