禅というタイトルのパズル『Zen Match』。

スマホゲーム

膨大な数のパネルをマッチしていく広告を見て、あ~~~ま~~~よくあるマッチゲーだろうなぁと思ったものの、ポップな絵柄と「Zen」というタイトルのギャップが気になって、何となくダウンロードしてみた『Zen Match』。

結論:よくあるパネルマッチゲームでした。

Zen Match - Google Play のアプリ
タイルマッチング麻雀パズルと美しい風景で脳をリラックスさせてください!

Zen Matchとは?

表示されたパネルの中から同じものを3つ選んでタップするだけの、単純明快なパネルマッチゲームです。

果物や葉っぱ、宝石、結晶、炎など様々なパネルがあります。
最初のうちは少ないので、ほぼ脳直でクリアできますが・・・・・・。

マッチのために並べられるのは最大7個まで。
暗転してるパネルは動かせませんし、重なって見えないパネルに何が隠れてるかはランダムっぽい感じなので、ある程度の戦略は必要かな?って印象です。

タイトルの「禅」は何か?

で「Zen」は何かと思えば、青い蓮の花のような「禅(Zen)」ポイントを使って、家具や小物の色を決めていく、模様替えシュミレーションといった遊びでした。

シャボン玉のような白い〇をタップして「色」候補から選択するだけ。

一度決定するとやり直すことはできず、完成後の絵柄を見て若干(禅????)とはなりましたが、まぁ色合いは確かに、広い意味で日本の侘び寂び的な印象が無きにしもあらずというか、何というか。(-ω-;)ウーン

 

ゲームは面白い。しかし。

パネルマッチ自体はなかなか面白いです。
重なる部分が見えないのでクリアできるかは運次第なところもありますが、何度かやり直すうちに、見えているパネルからある程度予想できるようにはなります。

ただ、広告が多い!(;´∀`)

およそ10~15秒くらいの短いものですが、クリア毎や遣り直しの際に何度も表示されるうえ、スキップのための「✕」がなかなか表示されないので、少々うざったい。

遣り直しでライフが減るので、私のように家事の合間にちょっとやって、溜まる間は放置してるってタイプの人は全然問題ないと思いますが、ずっと遊び続けようとすると、どうしても課金が必要になりそうですね。

タイトルとURLをコピーしました