ある意味、究極の放置ゲーかもしれない・・・。
そう思ったのが『ペンギンの島』というスマホゲームです。
なんといっても、何もやることがありません!w
ただペンギンたちが増えるに任せ、土地が広がっていくのを見守るだけ。
今日はそんな、ほのぼのゲームをご紹介します。
ペンギンの島ってどんなゲーム?
一言でいえば、箱庭シミュレーションゲームの一種です。
最初は一匹のペンギンが居るだけの小さな島。
そこに釣り場を設置するところからゲームはスタートします。
「ペンギンなのに、釣り場??」って突っ込んだら負けです(笑)。
設置するといっても、ボタンをぽちっとクリックするだけ。
するとペンギンが釣りをしてゴールドを集め始めます。
最初は釣る毎にクリックが必要ですが、釣り場をレベルアップすると、クリックしなくても自動でどんどん集めるようになります。
そうしてゴールドを貯めて、新たなペンギンを創造し。
新たな生息エリアを広げ。
たまに「📷」マークをつけたペンギンをターゲットして、お気に入りのポジションでスクリーンショットを撮る。だけ!ヾ(o^▽^o)ノあはは♪
スマホを閉じてる間もペンギンたちがお金をためてくれるので、たま~の隙間時間にポチポチするだけで、エリアレベルもあがるし、ペンギンたちも増えていきます。
描写が無駄にこまかい。
ゲームシステムは単純ですが、絵柄はわりと高精細です。
ちょこちょこ動き回るペンギンたちが、お花をくわえたり、ツルハシをふるったり、温泉に飛び込んだりといった細かい動きも滑らかで、全体的に淡~い色彩だから目にも優しい。
カメラモードにすると海の中まで覗くことができます。
そこから視点を島に戻すと、水しぶきがカメラのフレームにつくような描写がされていたりして、妙なところがこまかいw
スマホの狭い画面だと全体像を眺めにくいのが難点ですが、タブレット等で遊ぶなら、ペンギンの島をより堪能できるかもしれませんね。
ちなみにこの世界にはペンギンだけでなく、レベルがあがると、アザラシやオットセイ、ホッキョクグマ、トナカイ、キツネといった寒い場所に住みそうな他の生き物も登場するようになるみたいです。
このゲームにも動画広告はありますが、全てリワード広告なので自分でタイミングを選べますし、予期せぬ時に表示されてげっそりすることもありません。
全年齢で、おすすめですよ。ヽ(*・ω・*)ノ ランラン♪
コメント