数あるマージ系の中でも、直感的だと思ったのが『マージダイス』というゲーム。
何しろ素材がダイス(サイコロ)なので、子供から高齢者まで幅広い年代で馴染みやすく、色や図柄もシンプルで遊び易いのが特徴だと思います。
Dice Puzzle - Merge puzzle - Apps on Google Play
Come to play Dice Merge Puzzle and give your brain a rest!
マージダイスとは。
その名のとおりダイス(サイコロ)を素材としたパズルゲームです。
25マスある枠の中に、下に表示された1~6までのサイコロを置き、同じ出目を3つ揃えれば、ひとつ大きな数の出目に変わります。
これを繰り返して、どんどん大きな数にしていくのが基本的な遊び方です。
2つ連結したダイスは、タップして回転させることができます。
ただ一度マスに置いたダイスは、移動させることも、向きを変えることもできません。
表示されたダイスでは解きにくいという場合は、右横の矢印アイコンを押せば、破棄して次のダイスへと変更することもできます。
6以上の数字は?
サイコロの出目は6までしかないので、このゲームを知ってまず思ったのは(6以上はどうなるんだろう)だったのですが・・・。
普通に数字の「7」でした。(*ノ∀`)ノ゛))アヒャヒャ
ただ、数字が上がればその分難しくなります。
何しろ25マスしかありませんし、1や2もずっと出てきます。
置く場所や向きを工夫しないと、すぐにゲームオーバーになっちゃいますね。
広告の頻度。
このゲームでは、ステージクリア時に30秒広告が表示されます。
報酬を倍にする、アイテムを取得する、ルーレットを行うなど、事あるごとに[AD]と表示されるのでちょっと煩わしいですが。
プレイ中に割り込まれることはないので、まぁ我慢できる頻度かなと思います。
スコアにこだわらなければ、繰り返し遊べていい暇つぶしになります。
若い方々より、年配の方におススメしたいゲームですね。