Pan&(パンド)『はじめてパンセット Spring’23』を試してみた。

食べ物・飲み物のこと

以前から広告でご紹介している冷凍パンのPan&(パンド)の『はじめてのパンセット Spring’23』を試しに買ってみました。
サイトの写真と、23%引きのお値段に興味を引かれて注文したのですが、わたし的には「ちょっと高いけど、月1回のプチ贅沢と考えるならアリかな?」という感想です。



パンセットの内容は?

そもそも「Pan&」は焼き立てのパンを-45℃っていう超低温で急速冷凍させた、冷凍パンを販売してるサイト。
今回買った23年春バージョンの内容はこんな感じ。

クルミ・オ・レ 至高のクロワッサン パン・オ・レ
シュガーバター・ラッフル --- プティブラン
--- ハニーソイ ミルク(ミルクパン)

 

どれも手の平サイズの大きさで、ホテルの朝食ビュッフェなどで並んでそうな定番のものばかり。なのでサラダでもパスタでもスープでも、何にでも合わせ易い。飽きもこなくて、どこの家庭でも馴染みそうな商品って感じです。

ちなみに商品は、オリジナルっぽい形状の段ボールに詰まってましたw

一食分ずつって感じに個別包装されてます。

 

保存方法と食べ方。

サイトのおススメ的には、段ボールから出したら冷凍庫で保存
もしくは自然解凍だそうです。
冷蔵庫に保存すると水分が蒸発して硬くなって美味しくなくなっちゃうみたい。

食べるときはトースターで2~3分加熱して、余熱で温める。
と、外側はパリッと、中はしっとり食感になります。

 

さっそく食べてみた。

ホームページの説明に嘘偽りはなし。

サクッサクの、パリッパリ!

確かに、パン屋さんの焼き立てを買ったみたいな食感ですよ。
冷凍してる間はカチコチのパンなのに!!( ゚Д゚)

 

ただ欠点はといえば。
小っちゃいので、何かを挟むには向かないかも?ということ。

とくにクロワッサンとかラッフルのような商品は、あまりにサクサクすぎて、ご家庭の普通のナイフ等じゃ切ろうとすると崩れちゃいますね。なのでもし何か挟むとしたら、自然解凍をして焼く前にカットするほうが無難かも??


 

価格は妥当か?

今回買ったこのパンセットは、7種類26個のセットです。
通常価格でそれぞれを単品で注文すると。

  • ハニーソイ:235円
  • ミルクパン:260円
  • クロワッサン:538円
  • パン・オ・レ:405円
  • クルミ・オ・レ:245円
  • プティブラン:405円
  • シュガーバター・ラッフル:438円

なので、計2526円。

送料込みで通常価格4286円のところ、初回のみ23%オフの3280円。
送料が754円ってとこですかぁ……。通常価格で買うと+1000円ちょいかかるわけなので、このお値段をどう解釈するかですね。

パン屋さんの商品は普通に1個150~250円くらいしますし。
急速冷凍や梱包の手間などを考えると……いやでも、ちょっと割高かしら?

この他にもバゲットやベーグル、食パン、ピザ、スープや惣菜、シチューやカレー、バターといった商品もあるので、それらもまとめて購入するほうが多分お得ですね。

ちなみに定期便には、2人用、3人用、パン&スープのセットといったコースがあって、配達の間隔も毎月決まった日にち、毎月の決めた曜日、決めた日数毎とかで選べます。

 

総評としては。

正直なところ、庶民感覚では単価が高い

ただ、確かに美味しくて手軽ですし、冷凍保存ができるので、月に一回だけ買って普段の朝食に少しずつ消費していくと考えるならまぁアリかなと言ったところですね。

 

【公式】Pan&(パンド)|冷凍パン通販・お取り寄せ
焼きたてパンの通販・お取り寄せのPan&公式オンラインストアは、約60種の自家製酵母パンを販売するパンの通販・宅配専門サイトです。焼きたて直後の一番おいしい状態でお召し上がりいただくために「冷凍パン」として日本全国にお届けします。全国3000のホテル、レストランのシェフ達に支持されている、スタイルブレッドの冷凍パンをご...
[しゅげろぐ。]内で記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
食べ物・飲み物のこと
ルナフィナをフォローする
しゅげろぐ。
タイトルとURLをコピーしました