【Oisix生活を始めました】食レポ3日目「マイルドタンドリーチキン」

食べ物・飲み物のこと

Oisix』生活も3日目となりました。

昨日は献立セットの最後「マイルドタンドリーチキン」を作りましたよ。
3食試して感じたのは「美味しい。でも量が足りないw」でした。(;´∀`)

 

今回の材料はこちら。

加工済みの鶏むね肉に、ケール&リーフ、ラディッシュ。
そしてドレッシング、スライスアーモンド、粉チーズ、タンドリーソース。

 

まずはこれらの野菜を。

ボールに千切って洗い、ラディッシュをカット。
ドレッシングや粉チーズを混ぜて、お皿に盛り付けたらアーモンドを散らす。

 

すでにカットして、下味がついた状態で入ってる鶏むね肉を。

片面焼いたら裏返して、蓋をして弱火で2分くらい。
タンドリーソースを絡めるだけ。

 

で、完成。(・∀・)

ちょっと彩りが寂しかったので、カニカマも添えましたw

レシピには、玉ねぎなどの野菜を加えるといいって書いてありましたね。

 

で、食べてみると、野菜がかなりたっぷり。
タンドリーチキンのほうは、見た目もう少し味が濃いかなと思ってたんですが、意外にあっさりしてて、子供でも大丈夫そうな辛さで食べやすかったですね。

 

しかし。

野菜のボリュームは充分ですし、美味しいんですけども。
タンドリーチキンのほうは鶏むね肉1枚分なので、体を使う仕事をしてる夫はもちろんのこと、減量を志す私にしても、満足感があるとは言えないんですよね。(;´∀`)

せめて、胸肉が1人1枚分ですかねぇ??

作りはじめの段階でそう思い、豆苗のスープとオムレツを添えたので寂しい夕食にはならなかったんですが、夫も「これだけだと侘しいな」って苦笑いしてました。

 

 

率直な感想としてはやっぱり、これですね。

美味しいし、手軽だけど、量が足りない。

たとえばシチューだとか、野菜スープとか、オムレツ、ポテトサラダといった付け合せがあったほうが満足感は得られるかなぁ?という印象でした。

まぁ、もちろんこれは、そこそこ量を食べる我が家の食事事情での話。
お子さんだったり、若い女性だったら充分なボリュームではあります。

我が家の場合、毎日の献立に常用するというよりは、季節ごとの気になるメニューを注文する使い方になりそうですね。

 

今度は、サイトでいろいろ直接注文してみよう。

 



=================================================
はじめよう。気軽にナチュラル&オーガニック生活
■ 『2ヶ月無料キャンペーン』実施中! ■
「子供に安心して食べさせられる」食品宅配Oisix(おいしっくす)
会員特典盛りだくさん!⇒ こちらから!
=================================================

【Oisix生活を始めました】食レポ1日目「ジューシーそぼろと野菜のビビンバ」
先日、注文してみた『Oisix』のお試しセットが届きました! 3食分入ってたので、まず1食目を作ってみましたよ。
【Oisix生活を始めました】食レポ2日目「小ねぎ香る、さばのみぞれ煮」
Oisix生活も2日目。今日は「小ねぎ香る、さばのみぞれ煮」を作ってみました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました