宮崎県産:松島牡蠣屋の牡蠣が届きました。

食べ物・飲み物のこと

先日Twitterで見かけた牡蠣屋さんのツイート。
来季の新しい牡蠣の取り付けを行うために、いまある牡蠣を全部取り終えて販売したいというこの呟きを見て、なぜか脊髄反射的に注文してしまいました。

可笑しいな・・・普段応援購入とかしない性格なのに。
何が自分の心の琴線に触れたのだろう?(゜_゜)

 

ともあれ届いたその牡蠣。開けてみると迫力の見栄えでした。

これで2キロ、28粒の殻付き牡蠣です。

私は女としては手が大きいほうなんですが、その手で包めるくらいの大きさ。
砂利や海藻、フジツボみたいなのもついてて、きっと網から外してそのまんま箱に詰めたんだろうな~という感じの品物でした。

さっそく薄い塩水でザっと洗って。
10個を夕飯用にし、18個は水気をきってフリーザーバックに入れて冷凍庫へ。

殻を開けるのが大変だったぁ!

ネットで調べたら、牡蠣の平らなほうを上にし、合わせ目の先っぽのほうからナイフを入れて横にスライドするように動かして、ちょうど中間あたりにある貝柱を切り離せば開くらしいことが書いてありましたが。

何しろ殻付きの牡蠣を買ったのは初めて。
しかも牡蠣はデコボコなので、合わせ目も見分けにくくて悪戦苦闘。
それでも何とか身を取り出すことができましたよ。

で、洗った牡蠣の身に片栗粉をまぶして。
生姜を少し入れた出汁で煮て、溶き卵を入れてスープにしました。

一口食べて「おお、牡蠣だ!」と旦那ともどもニヤリ。
不思議と生臭さもなくて、旨味たっぷりで美味しかったです。

 

も~~~ちょっと上手に綺麗に開けられたら、殻にのっけたまま焼き牡蠣にして、お醤油とかレモンで頂くのもありだと思うんですけどね~。
まだ上手に開けられないんですよね。(;^ω^)

 

松島牡蠣屋へのレビュー・商品:宮城県|食べチョク|産地直送(産直)お取り寄せ通販 - 農家・漁師から旬の食材を直送
宮城県 松島牡蠣屋の紹介ページです。 日本三景の宮城県松島で漁師をしております。牡蠣の養殖をメインにイシガニ漁、ワタリガニ漁、シャコエビ漁、マダコ漁などなど店長自ら漁獲の旨い海産物を販売させて頂いております。私は44歳で小さい頃から父の仕事を手伝いながら育ちました。現在は、父、私、長男と三世代で漁業をしております。スタ...

まだあと2食分に分けて残してあるんで。
一回焼き牡蠣にチャレンジして、残りはグラタンか何かで食べようかな。

 

[しゅげろぐ。]内で記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
食べ物・飲み物のこと
ルナフィナをフォローする
しゅげろぐ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました