先々週くらいの朝の番組で紹介していた『檸檬堂』が気になったので。
5種類全部を買って、飲み比べてみました。
私は甘いお酒が好きなので、普段はあまりレモンやライムのお酒は飲まないんですが、番組内の話では、近年レモンの需要が急激に上がってて、コカ・コーラが出したこの商品は、全国のレモンサワーを飲み比べた担当者さんが出来るだけ多くの人の好みに合うように5種類を展開した・・・・・・という内容だったので、俄然興味が沸いたんですよね。
で、その結果。
①定番レモン(アルコール5%:果汁10%)
うん、まぁ・・・・・・ド定番。普通に美味しいし、例えるなら全国チェーンのラーメン店のごとく、万人受けする味って感じ。ほぼレモンジュース。
②はちみつレモン(アルコール3%:果汁7%)
甘い。美味しい。ただ・・・・・・個人的には、これは違うなという印象。
甘さとアルコールのバランスが、私の好みからは若干外れてるな~と思う。
③塩レモン(アルコール7%:果汁7%)
思ったよりは塩味が抑えられてて定番に近い感じの味。
すっきりしてて飲みやすいけど、少しだけアルコールの香りが強く来る印象。
④鬼レモン(アルコール9%:果汁17%)
一口飲んで「お!?」と思った。
レモン果汁が多めな割りに、酸っぱいという印象はなく、むしろアルコールとのバランスが取れてる感じで、思ってた以上に飲みやすい。ガツンとくるというよりは、ああこれぞレモンサワーという味に思えた。
⑤カミナリレモン(アルコール9%:果汁9%)
こちらは甘さがあまりないせいか先にお酒の風味が鼻を抜ける印象。
確かに喉越しは悪くないものの「アルコール>果汁」という味に感じられて、私は少し苦手かなぁと思った。
というわけで。
私の好みは【鬼レモン】で決定。(*>ω<)bグッ
こういう飲み比べをするといつも思うのは。
「レモン=酸っぱい」からとか、先入観だけで判断しちゃダメだなってこと。
前にウィスキーの飲み比べをした時にも思いましたけど、試してみると、意外に飲み易かったり好みに合わなかったりするもんだなってのが、よくわかりますね。
おかげでレモンサワーに対する見方が変わりましたw
今後は洋酒やビールだけでなく、レモンサワーも、家飲みの定番アイテムとして加わりそうだなぁ~。(*´σー`)エヘヘ