やっぱり、そういうことなのか・・・?

健康のこと
スポンサーリンク

昨日診てもらった循環器内科の医師に測るように言われてたので、今朝さっそく血圧を測ってみたんですが。

 

■1回目(朝食の準備をして椅子に座った直後)

血圧 162/104 mmHg 脈拍 70 回/分

■2回目(座ってから5分後)

血圧 127/98 mmHg 脈拍 67 回/分

 

え~~~~っと・・・・・・(;´∀`)

医師曰く「起きてすぐとかではなくて、着替えや炊事などを終えて少し落ち着いた時」とのことだったので、この計測なんですが。
明らかにこの数字は、なんか普通ではない気がしますね・・・・・・。

もちろん、作業や運動をした直後に血圧が上がるのは当たり前ですけども、平均的な数値でいえば上がっても140台くらいのはず。ちょっと台所に立って作業してただけで、160台まで上がってるのはどう考えても当たり前じゃない気がする。

たとえばジムで、運動直後に測った際にも、160って数字は見たことがない。
ようするに恒常性が保ちにくい状態になってるってことなのかなぁ。

 

考えられる可能性は、自律神経の異常。

あとは・・・・・・肥満などによる動脈硬化とか・・・・・・。

 

うむむむむ。(-ω-;)ウーン

やはり、節制を続けねばなるまいな。

とりあえずジム通いは続けよう。そうしよう。

 

[しゅげろぐ。]内で記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
健康のこと
ルナフィナをフォローする
しゅげろぐ。
タイトルとURLをコピーしました