喫茶も一周年となりました!

FINAL FANTASY XIV

去年の4月26日に始めた『喫茶Vermilion』。
昨日、ちょうど一周年となりましたwヾ(〃^∇^)ノ
いや~~~~~早いような、長いような。

正直なところ1年続くかなって思ってたので、自分でも驚きです。
FF14内でのロールプレイは日々活発になっていて、いろんな方々が
いろんな遊び方での「お店」を楽しんでらっしゃいますが、
うちの店は特に目立ったイベントはなく、その時々で思いついたことを
ただボンヤリと喋ってるだけなので、おそらく大半の人にとっては
つまらないお店だと思うんですけどね。

それでも「むしろそこが良い」と言ってくれる常連さんもいて、
少しずつだけど、たまに思い出しては遊びに来てくれる
お客さんたちも増えてきました。ありがたいことです。

そして昨夜は『オンライン飲み会&第58回 PLL 試聴会』を開催。

喫茶も一周年!②

まぁ、集まってPLL見るだけですがw
昨日は試聴会をやってる店も多かったので新規客は来ませんでしたが、
いつもの常連さんたちに加えて、ゆる固定のメンバーも駆けつけておりました。
ちなみにPLLの内容はと言えば。

まず新型コロナの影響を受けている開発について。
最初に、中身はお医者さんだというプレイヤーからのお手紙の朗読があり、
社員の大半が自宅作業を余儀なくされる中、ゲーム開発ならではの苦労や
パッチ5.3に向けた現在の開発状況など説明されてました。
セキュリティ関連の話を聞くだけでもスクエニの凄さを感じさせるものでしたね。
パッチの実装なんて数ヶ月遅れても構わないので、ぜひとも
開発スタッフさんたちには身体に気をつけていただきたいものです・・・。

で、明らかになったパッチ5.3のタイトル。
『クリスタルの残光』

ここまでのストーリー展開と、デデンといる水晶公の様子からして
「残光」って言葉には嫌な予感しか感じないんですけどもww

願わくば5.0のような大どんでん返し的なラストであってほしい!
他にも、新たな討滅戦やらインスタンスダンジョンやら、
蛮族クエストやら、クロニクルクエスト等の情報がありましたが。
個人的に一番「おお!!」ってなったのはやはりこれかな。

新生エリアで飛べるようになる!!

しかも「究極幻想アルテマウェポン」クリアが開放条件ってことなので、
漆黒までやってる私達は実装されたらそのまま使えるようになる。
これはありがたい!
新生エリアは初期のもので、フライングに対応した設計になってないから
フライングマウントの実装は難しいのかなと思ってたので、
それを根気よく対応できるようにしてくれた開発スタッフさんたちの
努力にはほんと頭が下がりますね~~。

そのあとにあった、吉P散歩のクリタワ下限チャレンジも
古参プレイヤー同士で「懐かしい」「そうそうそんなギミックあった!」
とか喋りながら、楽しく見てました。

いや~~~しかし。
もう何十回思ったか分からないけども。
このゲームはどこに向かってるんだろう?w

こんなに幅広い対応をしてくれるゲームは他に知らないし、
プロデューサー自ら、生放送で実装内容を説明したり、プレイヤーに
混じってガチで遊んでくれてるゲーム会社って他にあるんですかね?ww
ロールプレイっていう文化も、もっともっと広がって欲しいと思う。

うちの喫茶も可能な限り続けて行きますよ!(*ノ∀`*)ウフフ♪

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました