FF14&ローソンコラボ「からあげクン討滅戦」エントリーの落とし穴にご注意を!

食べ物・飲み物のこと

 

本日開催の、からあげクン「リミットブレイクフレイバー」発売記念キャンペーン。
皆さまエントリーはお済みですか?? お店でちゃ~んと「リミットブレイクフレーバーください」と注文してますか!?

ちなみに私は「にんにく焦がしマー油味で」と言いました(ダメじゃん)。

ていうかこの味を指定して注文する時点でほぼFF14プレイヤーなわけで、
レジ通った瞬間「ちゃっちゃら~♪」な音楽が流れて店員さんにニヤッとされるのは
それだけで結構気恥ずかしいものが・・・。

あんまり分かってないオバチャン店員さんは普通に「ポイント入りましたよ」的な
ドライな対応だったんで良かったけど。
ところで今回のこのキャンペーンは、これまでのエントリー方法と違うため
いくつかの落とし穴があるような気がします。
私が今回(罠だよなぁ)と感じた点についてちょびっと書いてみました。

落とし穴その①

「エントリー方法がややこしい」

これまでのエントリー方式は、レシートに書かれてる番号を専用サイトに登録する
やり方だったので比較的わかりやすかったと思うのですが、今回の場合、
事前に『Pontaカード』あるいは『dポイントカード』を作る必要があるんです。

おそらく公式サイト等をよく読んでなかった方の中には、家に帰ってから
エントリーできてないことに気づく方も多かったんじゃないでしょうか?
さらに言えば、カードを持っていても、商品購入時にカードを提示して、
バーコードをピッ!ってして貰ってないとスタンプはもらえない。
これって・・・結構、間違える方多いと思うんですよね。(;^◇^;)ゝ

落とし穴その②

「スタンプは買った翌日の午後に貰える」

からあげクン討滅戦ファーストを目指す方・・・がいるかどうかは知りませんが。
当然の心境として自宅に帰ってすぐエントリーサイトを確認しますよね??
だけど何度見比べても、本日溜まってるスタンプは「0」です。
あっれ~~~???もしかしてエントリーを間違えた???と思った方、
すぐ下の※をよくご覧ください。スタンプをくれるのは明日の午後です!!
これもわりと罠だと思うんですよ。早とちりな方は何かやり方を間違えたかと
思ってお店に電話、あるいは余計に商品を買い足してしまいかねない。

落とし穴その③

「dカードと、dポイントカードは違う」

今回の討滅戦のために『Pontaカード』や『dポイントカード』を作られた方は
問題ありませんが、『dカード』で参戦される方は要注意です。

dカードと、dポイントカードは違うんです。

正確にいえば『dカード』はクレジット機能もdポイント機能も両方ついてますが、
『dポイントカード』のほうはポイントを溜めるだけのカードで、
登録されている会員情報や番号などの管理は別になってるんですよね。

今回わたしが陥った罠がこれ。
dカードを持っていたし、もちろん会員情報も登録されているので大丈夫だと
思ってお店に行ったら「dポイントカードへの登録」がしてなかった

お店で結構焦りましたよ。(;・∀・)
お店の人に「店内のロッピーで」と促されたものの、機械はNGを出すばかり。

やむなくスマホでdポイント登録専用のサイトを探して登録して、
ようやくオバチャン店員さんに「ポイント入りました」と言われました。
お店でピッてしてもらってるから・・・大丈夫だと思いますが、
本当にスタンプがもらえてるのかは明日の午後にしか分からない。
これってわりと問題なんじゃないのかなぁ・・・・。

そんなわけで、とりあえず私は明日の午後の照会を待とうと思います。
最後に皆さま、くれぐれも
食べ過ぎにはご注意を。(o・ω・o)
※からあげクン にんにく焦がしマー油味 成分情報

[しゅげろぐ。]内で記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
食べ物・飲み物のこと
ルナフィナをフォローする
しゅげろぐ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました