LINEの公式アカウントが昨日開設されたようで。
さっそく友達追加してみました。
やり方は至って簡単。「友だち追加は『こちら』」のリンク先で表示されるQRコードを読み込んで[追加]のボタンを押すだけ。
壁紙をくれたので、グループチャットの壁紙にしてみました。
しかし私は送りたいメッセージは特になし。
まぁ基本的には公式側が送信する各種情報の入手先となるんでしょう。
私は試してないですが、ツイッター等の投稿から察するに、メッセージを送ると自動送信でアイコン等が送られてくる機能もあるようですね。
ちなみに、このLINEで一番便利だなと思うのはメニュー部分です。
スマホから公式サイトを見るのって地味に面倒くさかったりするんですが。
このメニューには、ロドスト、モグステーション、コンパニオンアプリ、トレーラー等の特設サイトを直接開けるリンクがまとまってるので、探さなくて済みます。
最近は様々なお店のアプリやらクーポンやらがあって、トップ画面がごちゃつき易いので、まとまっててくれるこれは個人的に助かりますね~。
それにしても、ツイッターやらLINEやらと。
これもコロナ禍の影響なんでしょうか。世界が急速にデジタルに繋がる方向に進んできてますよね。
便利なんだけど、ど~~~も怖さを感じて仕方ない。
世界に比べて日本人は確実にネットに関する教育が遅れてますし。
便利なものには必ずリスクがあり、個人個人がそれを知る必要があると思うんですが・・・一番大事な事を後回しにして、急速に進み過ぎてる気がする。
若い人たちの間で、悪い種の温床にならなきゃ良いけどなぁ。
な~んて考えるのは、老婆心ってもんですかね?(;´∀`)
コメント