8月27日はFF14が新生した記念日。
7周年となるらしい今年も、新生祭がスタートしましたね♪
夕飯後にさっそくウルダハへ行ってみると、街は白や青や水色を貴重とした涼やか、かつ厳かな雰囲気の装飾に彩られてました。
ルビーロード付近に据えられたステージ。
飾られていたのは、第七霊災のおりにナナモ女王が民衆に向けて演説を行ったというエピソードを題材にしたガラス絵。
今回はこのガラス絵を主軸としたお話になっていました。
んで。
子供たちが落として割ってしまったガラス絵を修復する、という理由で今回用意されたミニゲームは、ジグソーパズル!
これ、パッと見は難しそうに見えるものの、右のピースを左側に持ってくると自動で向きが調整されるので、先に埋めやすい端っこを並べていき、あとは絵柄から推測して真ん中を埋めるだけ。とっても簡単。(*ノ∀`*)アハッ
そしてその後、異邦の詩人が「話がある」というので行ってみると。
お約束の展開で、異空間に連れてかれました。
去年は大勢の「自分」が並んでてちょっと怖かったけど、今回はガラス絵に描かれたララフェルたちなので、視界的な圧迫感は減ったかな?w
それにしても、異邦の詩人さんのセリフは気になるなぁ。
『新生の旅路 数多の光芒を描きて 来たるは変革の時
蒼天の白日 幾多の欺瞞を暴きて 来たるは雪解の時
紅蓮の荒野 数多の戦に火種燻り 来たるは黄昏の時
漆黒の大海 幾多の想いと揺蕩い 今はただ夜明けの時を待つ』
みなさん、スラッと読めました!?w
FF14のシナリオって難しい漢字や言い回しが多くて、漢字が読めない!って人多そうだな~っていつも思うんですが、これもまた!ヾ(o^▽^o)ノあはは♪
これを受けてネット上では早くも、次の拡張は「夜明け」にちなんだお話になるのではないか?って考察が始まってました。
まぁ蒼・紅・黒ときたら、次は「白」かなぁ??って想像をしますよねぇ。
でも「新生」は色じゃないから、ここで敢えて色とは関係ない単語を使ってくる可能性だってあるわけですし。いろいろ想像するとわくわくしますよね~。
あ、ちなみに。
ずっと乗れないと嘆いてた戦車ですが。
やっと昨日、件のクエストがでました!
ご多分に漏れず、私も浮かれて色々SS撮りました!
これ飛ぶとキャラが中に引っ込んで蓋が閉まるんですけど、ララフェルたちはともかく、他の種族はどんな態勢で操縦してるんだろう?
ルガディンとかロスガルたちは、片足しか入らないみたいだったけどw
ほんとこのゲーム、面白いネタが尽きませんね~。
コメント