最近広告でたまに見るようになった『Cubes Empire Champion』というゲーム。
思ったより操作が簡単で遊び易いかなと思いました。
Cubes Empire Championはどんなゲーム?
2つ以上の同じ色で隣り合わせるブロックをタップして消去し、ステージ毎のお題をクリアするタイプのブロックゲームです。
遊び方は単純で、2個以上同じ色が並んでるものをタッチするだけ。
最初は繋がったブロックをなぞるのかと思っていましたが(広告がそうだったから)、その割にはホバー感がないので、触れれば良いだけだと分かりました。(;^ω^)
5個以上同時に消せばロケットが、9個消すとデストロイヤーが、といった具合にお助けアイテムも登場するので、頭を悩まさずに直感的に遊べます。
レベルによっては隣り合う風船や箱を消したり、ブロックを消して猫のロボットを下に落とすといったお題があるステージもあり、なかなか面白いです。
遊べる回数と各種プレゼント
ホーム画面を見るといくつかの遊び要素があることが分かります。
①遊べる回数
通常はハートの数の6回までですが、クリアボーナス等の獲得で、制限時間内ならプレイ無制限・・・となることもあります。
②星を集めてアイテム獲得
ステージをクリアすると数個の星を獲得でき、それが一定の個数溜まると箱が空いてご褒美がもらえます。多くはコインや、お助けアイテムです。
③レベルクリアでアイテム獲得
10レベルごとにプレゼントの箱が置かれていて、そのレベルをクリアでアイテムを獲得することができます。コイン、お助けアイテム、無制限アイテム等が入ってます。
他のプレイヤーと協力?
私はまだそのレベルに達してませんが。
このゲームにはどうやら、チームを作って協力をしたり、カードをコレクションするといった遊び要素もあるようです。
チームに参加することで遊び続けるためのアイテムを獲得できるようですが・・・正直その必要性を感じるほどの遣り込みゲームじゃないです。
まぁこれは単純にプレイヤーを増やすための付け足し要素でしょうね。
コメント