イオンのブラックフライデーでお買い物。

雑多な日記

そもそも『ブラックフライデー』の発祥はというと。
Wikipedia先生の記述によれば、1960年ごろから米国で始まった[売れ残り一掃セール]で、元々の発祥地であるフィラデルフィアの警察が、人が溢れかえって仕事が増えるからと「真っ黒な金曜日」だと皮肉ったのが始まりなのだそうな。

ブラックフライデー (買い物) - Wikipedia

日本でも10年くらい前からこの言葉が使われるようになったけど、大手ショッピングモールにとっては、単に大型商戦のひとつって扱いになってますよねw

とはいえ、利用する側にとっては普段買えない物が安く買えたり、とかく財布の紐が緩みがちな魅力に満ちたイベントであることは間違いありません。

というわけで、私も今日は、朝っぱらからイオンへ出かけてきました。

 

まずは衣料品や、生活雑貨のコーナーを覗いたんですが。

残念ながら私が欲しいと思うものがなし。
黒いコートを買ったから、それに合う色の鮮やかなセーターが欲しかったんですけども、なんか暗い色合いの服ばかりで、全然唆られなかったんですよねぇ。

次に向かったのは生鮮食料品売り場。

もっとも生鮮食料品として買ったのは野菜と、肉・鮭合わせて3品で、他は鍋の元とかカップスープとか、ジュースやお菓子ばっかりでしたけどw

会員割引の5%引とか、イオンアプリのクーポン利用で500円近い割引。
これだけ買っても5000円札でお釣りが来る!(*ノ∀`*)ウフフ♪

今回初めて使いましたけど、イオンアプリは結構いろいろなクーポンがあるんですねぇ。スマホにバーコードを呼び出してピッとしてもらうだけで使えるから、新聞の折込広告とかの紙チケットをわざわざ持ってこなくて済むのがありがたい。

イオンお買物アプリ | イオン
イオンお買物アプリの紹介ページです。お買物をもっとおトクに、もっと楽しくする機能が満載のお買物アプリを、是非ダウンロードしてみてください!

 

んで、ブラックフライデーとは関係無かったけど、ついでに気になってたポケモンのドーナツをゲットしに行ってきました。

イオンの中にあるお店では、11時と15時の2回だけ販売してるんですけど、11時の回では直前から長蛇の列になって、11時10分頃には完売って人気ぶり。

幸いピカチューとラッキーのドーナツは獲得できましたけど(残りあと2個だった)、あまりの混雑っぷりに、ボウルが付いてるセットメニューは諦めました。(;´∀`)

 

その代わりに目をつけたのが、隣りにあるけどガラ~ンとしてたケンタッキー。
ここもスヌーピーのデザインボウルが付くんですよね~!

ボウルは赤い箱に入った状態で配布してて、ボウルの色は選べなかったんですけど、幸いにしてほしかった赤いデザインのやつが入ってました。

 

それにしても私もイベント好きだよなぁw
調子にのって、普段なら我慢するモノもポンと買ってしまう。

こういうのって、普段なら100円すらも出し惜しむくせに、旅行先だと400円くらいするソフトクリームとかに散財しちゃう感覚に似てますよね。

 

1000円以上購入したレシートと引き換えの「しょうゆ小皿」とか貰ってまんまと喜んでる辺りも、あたしってば、なんて庶民的。ヾ(o^▽^o)ノあはは♪

 

[しゅげろぐ。]内で記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
雑多な日記
ルナフィナをフォローする
しゅげろぐ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました